ジャニーズファミリークラブ(麻布十番)
〜’03,3,4 初めてのファミクラ訪問〜
初めて、麻布十番にあるジャニーズファミリークラブに行って来ました。
私的には、きれいなビルを、広いフロアを想像してたの。
でも、実際には・・・知らなかったら、通り過ぎちゃうような、古い、なんの看板もないビル。
見上げると、薄汚れた白いビルの側面に、タッキー&翼と、嵐の大きなパネルが飾られてて、それだけ。
それも、知らなければ、単なる広告でしかない。
そのビルは、「つづきスタジオ」と書かれていて、入り口のところに、「ファミリークラブの入り口は裏側にある」旨を書いた張り紙が。
そういえば、「つづきスタジオ」って聞いたことあるわ。
裏側は、『こんなとこに、ホントにあるの?』と、不安をどんどん募らせるような、路地に面してて、
そのビルの非常階段。それが、ファミクラへの入り口。
非常階段を4階まで上がっていくと、やっと到着。
ジャニーズファンは、若者だけじゃないのよっ!と、思いつつ、はぁ、はぁ、息を弾ませて、入り口を入ると、
出ましたっ!木村拓哉っ!廊下の側面に、めっちゃでっかい拓哉のブルーのタペストリー。あれは、SUPER FIREね、きっと。
ファミクラの中にはいると、いきなり、やられましたっ!!
正面に、東京では見ることのできない、kinkiのドコモの等身大パネルがお出迎えっ(*/∇\*)キャ
その並びの壁には、ジャニーズタレントが出演しているCMのポスターが、ずらーーーーっ、と張られていて。
もう、どこを見ても、幸せ気分ヽ(*^^*)ノ
中は、想像していたよりもちょっと、狭いかな?
その真ん中に、カウンターがあって、中では、4・5人の女の人が事務してました。
その頭上の天井からは、ドラマ、DVD、舞台、映画のポスターが、パネルに入れられた状態で吊られてました。
そのポスターには、サインがされてるものや、直筆メッセージの書かれてるものもありました。
奥では、ファンレターの仕訳がされていて、これって、本当にちゃんと本人に届けられてんのかなぁ・・・
などと考えながらじっと見てると、仕訳してるお姉さんもこっちを見て、
気弱な私は、それ以上その作業を見続けられませんでした。
カウンターのkinkiのパネル側の端っこには、ジャニタレの今年のカレンダーが展示されてたよ。
カウンター向かいの壁には、販売用写真が展示されてました。ジャニーズショップとは違うヤツ。
奥のロッカー部分とのしきりに使われているところにも、一面裏表に写真が。でも、ほとんど売り切れ・・・
ファミクラなんやから、常に補充しといてよっ!って感じです。
それらを眺めてるだけで、もうすでにお腹いっぱいな私。
手紙の仕訳をしてるすぐ横の一角。そこに、番組協力の申し込みコーナーが。
折角ここまで来たんだから、と、『堂本兄弟』の番協に応募してきました。(^_^)v
7日のMステの、番協も募集してたよ。SMAP分と、たきつば分。入ってるファンクラブによって、分かれるんだね。
4日に7日のを募集してるって事は、ホントに直前に結果が分かって、参加するって感じなんだね。
募集って、1ヶ月くらい先のをやるんだと思ってたから、これにはちょっとびっくり。一番遠い日で、14日の募集だったよ。
夜にも抜け出せる、自由な身だったら、迷わず応募して来るんだけど、平日の夜に出るなんて、許されない一介の主婦・・・
室内は、とても静かで、いつもはうるさそうな女の子達(私も含む・笑)も、静かに作業してました。
家から、約1時間で行ける距離なので、またちょくちょく来ようね、と、その日一緒に行ったMさんと誓い合い、
私の『初めてのファミクラ』は終わったのでありました。