原宿

’03,7,2

今日の目的は、ガックンと剛が「正直しんどい」で歩いた竹下通りと、よくロケで使われる、キャットストリート。
どっちも、今まで行ったことのない、未開の地。(おおげさ?)
あと、Mさん希望、今はなつかし光ちゃんの「ジャパン☆ウォーカー」で光ちゃんが食べたという、コロちゃんコロッケとハムカツをたべること。
朝10時過ぎに原宿到着。まずキャットストリートに行った訳やけど、店開いてない・・・(ガクッ)
どの店も、11時か12時開店。原宿の朝は、遅いことが判明。はりきって来たのにぃ〜・・・・・
(でも、そんな状態やから、路上で雑誌かなんかの撮影してたのが見れた。)
ココでへこんでも仕方ないので、竹下通りに行くことに。
そこに向かう途中、神宮前交差点(ラフォーレ原宿近くの大きな交差点)で、散歩中の保育園児の団体に遭遇。
散歩で表参道を歩く園児って・・・ちょっとびっくり、ってか、羨ましすぎるぞっ!君たち。
君たち、そんな幼い頃から表参道を歩いて、どんな大人に育つのか・・みたいな。(すっげー余計なお世話やし。(笑))

駅の方から竹下通り入ろうと思ったんやけど、途中にある、ジャニーズショップに寄り道。
そのまま竹下通りに抜けられるか、ショップ前の道を奥へととりあえず行ってみた。
そしたら、どう見ても行き止まりでしょう、みたいなとこに出て、引き返そうとしたのね。
そんな私たちの横を、普通に通り越してそのまま突き進むカップルが。
え?あの人達はどこに行ったん?戻ってけーへんってことは、行けるって事?
????な頭のまま、気になってしょーがないので、私たちも、そのどう見ても行き止まりなとこに向かって突き進んでみた。
そしたら、階段がッ!あったのよ!人一人通れるくらいの幅の、階段が。
笑ったね。その階段の存在に。それを知ってて、普通に当然の如く歩いていったカップルに。
同時に、軽く感動した。「おお〜っ こんなとこに階段あるよぉ〜」って。
階段の下、前方に、そのカップル発見。これはもう、ついて行くしかないやろ。って事で、私たちもその階段下りて。
階段下には、食事できる店とかも普通にあって、また感動。
その細道を、駅方面について進んでると、突然カップルが右手に消えた。えっ?どう見ても、なんもないで?何?何?店でも入った?
そのカップルは、私らの好奇心を、めっちゃ刺激する二人やった。(笑)
あわてて、消えたとこまで行くと、それこそ、猫しか知らんのちゃう?と思うような抜け道発見っ!
下にはタイルが引いてあって、「え?これって、普通に通る道なん?」ってまた感動。
その抜け道を通り抜けると・・・そこは竹下通りだった。(雪国風)

くすりのセイジョー横に出ました。(そんな具体的に言われても・・って?(笑))で、そこから、竹下口に向かって下ることに。
そこからすぐ、おおっと。出た。出ましたっ!有名なクレープ屋♪
向かい合って2件あったんだけど、迷わず、ガックンと剛が買った方のお店で、私たちもクレープゲット。
歩きました。歩いちゃいました。竹下通りをクレープ食べながら。
あまりにも、イメージの定番な事をしてる自分が、かわいくて、マジ嬉しかった。(*^^*ゞ
そう、竹下通り、っていうか原宿って、クレープ屋がマジ多い?(気のせいかなぁ・・・いや、多いよなぁ・・)
少し行くと、またクレープ屋。その脇を入っていくと、光ちゃんも食べたという、コロちゃんコロッケの店あり。
黒人のでっかいちょっと、見た目、こわ目な男の人が、なんかあちこちにいて、勧誘してました。
途中、声かけられて、ついて来ちゃったであろう、高校生の男子数人、危機を感じた風に、隙を見て走って逃げてた。(笑)
いや、ホントのとこ、なに屋さんなのか、わからんのやけど、その気持ち、わかるわ〜的、空気を放つ黒人さんだったなぁ。
で、もうすぐ竹下口、出口が見えてきたなぁってところで、発見しました。左手にゼンモール。
コンサートの衣装とか売ってる店で、Kinkiもここで購入したりするとか。
店の入り口の階段のとこに、剛君が今年のカレンダーのBOX写真で着てたスーツがッ!!
剛のその写真とともに、飾ってるじゃありませんかっ!
思わず、そのスーツ、さわってしまいました☆
いかにも、ジャニーズの方々が、コンサートで着そうなキラキラの服がいっぱい。
ホントは階段上がって、奥も見てみたかったんだけど、ちょっとその辺、妙にへたれな私。
入り口の剛のスーツに満足したんで、奥へ進むのは、遠慮してきました。
この付近は、バンドしてる人とかが着そうなショップが並んでました。

あとは、道向かいにある原宿通りを通り、旧渋谷川歩道に出て、表参道に抜け、キディランドに寄って、再度キャットストリートへ。
このときには、店も開店してて、人もそれなりに歩いてて、ハムカツゲットして食べてきました。
キャットストリートの入り口付近にある farmer's cafeは
ガーデニングの庭の向こうにあって、緑の中でお茶が出来る、って感じの素敵な場所でした。

今回は、竹下通りとキャットストリートに絞って歩き回ったので、いつもは入っていかないだろう細い脇道とかにも行ったりして、
凄くおもしろかった。
前を通って見るだけでも、充分楽しい店が多くて、全然飽きなかった。
かなり歩いたけど、疲れ感じなかったし。今度は、また違うところを歩いてみたいなぁって思います。

 
戻る