TBS in お台場 「元カレ」&「STAND UP!!」
〜’03,7,20 ヴィーナスフォート〜
『この窓はキミのもの。夏!夏!夏!夏!TBS in お台場!!』に行ってきました。
想像してたのよりちょっと狭かったなぁ。1番組のスペースが両手広げたくらいしかなかったんだよね。
でも、あんなもんかなって気も、しないこともないけど(どっちやねんっ!(笑))
入り口に、各ドラマのポスターが飾られてました。
「元カレ」と「STAND UP!!」は細長いポスターで、TBS前の廊下みたいなとこにつるされてたのと同じやつやった。
うーんと・・電車の釣り広告とかと、同じやつ。
二つのコーナーは、奥(入り口からは見えない)に並んで展示されてました。
「STAND UP!!」の方は、商店街の地図があって、登場人物の家族写真がその家のある位置に飾られてるって感じで。(わかる?)
後、ドラマのシーン写真も飾られてたよ。この写真は、ドラマが進行すると、それに併せて、変わっていくらしい。
「元カレ」は、ドラマのシ−ン写真が主で、これもドラマ進行状況とともに、変化するんだって。
そんな事言われたら、また来たくなるやんっ! ・・・あかん、めっちゃ罠にはまってるわ〜(笑)
後、天野っちが着てる、シュウマイ屋さんの制服も展示されてたよ。どうせやったら、東次の白衣展示してくれ〜(懇願っ)
それから、夏祭りフェアの広告もあった。あの、間違って「限定50個」って書かれた広告ね。
すごいなぁ。こんなんホンマに作ってるんやねぇ。(ドラマで使ってるんやから、当たり前なんやけど)スタッフって、すごい。
展示はそれだけ。まぁ、なんと言っても、両手広げただけのスペースなんで。
中央の天井から、大きなテレビ画面がつるされてて、ドラマの番宣が流されてました。
前にテレビでもやってたのと、ほとんど同じやったんやけど、見ちゃいました☆
だってそこに、動く彼らがいるなら、見なきゃだめでしょうっ!!彼らがしゃべってるなら聞かなあかんやろうっ!!(・・おいおい)
ってことでね(笑)。
まぁ、夏休みの終わり頃、変わってるであろう写真を見に、それだけの為に、もう一回足を運んでさしあげるわっ♪(たぶん)
そうそう、そのとき会場内で配布されてた、TBSの情報誌「LOVELY」。
一人1冊だったんで、親子3人で行った私は3冊もらってきた訳だけど(当然よね?だめ?(笑))、
予想通り帰宅するまでに1冊は折れたりしちゃってて、予備もらっといてホントよかったよ。って、つくづく思ったのね。
でも私、1冊で十分な人なの。同じの何冊もいらない。(じゃぁ、もらうなよって?だって、1冊でいいけど、きれいなの1冊がほしいんだもん)
なので、比較的無事な1冊、ほしい人います?良かったら、差し上げます。
なんと言っても、混んでる電車の中持ち帰ったものなんで、新品同様って訳にはいかないんだけど。(だから比較的無事って表現)
まぁ、よかったら。限定数1冊。ってことで。ほしい方、メール下さい。
表紙は片方が「元カレ」で、剛君の他に、広末さんと内山さんが写ってます。
もう片方が「STAND UP!!」で、二宮君と山下君のツーショットです。参考まで。
〜’03,8,31 追記〜
上に書いたレポの中で、夏の終わりにもう一度と書いたのを律儀に守り(そんなたいそうなもんちゃうけど)、最終日、行ってきました。
最終日だったからか、日曜日だったからか、前回とは比にならないくらい人多かったっす。
人混み苦手な上に、今回は主人付きと言うことで、あんまりゆっくり見られなかったんだけど、
「元カレ」コーナー、よかったです。展示写真、見事に全部変わってました。
前行ったときは、まだ始まったばかりの頃で、写真も紹介的な感じだったんだけど、
今回は、ストーリーもえらい展開迎えてると言うことで、写真もドラマチックでした(笑)
真琴の部屋で抱き合ってるとこ、千葉の家で東次と真琴がトウモロコシ食べてるとこ、
真琴が担当からはずされたと聞いて菜央がほっとしたと言ってるとこ、東次が千歳に金網のとこで責められてるとこ、等々・・・
見てるだけでドラマのシーンが頭に浮かんじゃうような、写真がいっぱいでした。
あと、一番最初の番宣で、東次と真琴がカウンターで話してる全体的にブルーがかったシーンの写真もありました。
どの写真も、さすがッ!って感じで写りがよく、とってもきれい(*^_^*)
展示されてる衣装は、千歳さんのモノのままでした。
「STAND UP!!」の方もゆっくり見たかったんだけど、若い女の子がいっぱいだった上に、(おばちゃん負けました・・)
主人の「いつまで見てんねん、そんなもん」という、無言のプレッシャーに負けてしまい、あんまり見られなかった(泣)
でも、ちょっと見た感じ、やっぱり写真が全然変わってたように思う。
あ〜、もっとゆっくり見たかった。と言ってももうやってないし、ね。
でも、最後に行けてよかった。いい写真見れた。行ってよかった。
ドラマもラストスパート、後は、テレビを見て、そのシーンを堪能することにするわっ♪