Endless SHOCK ’07,1,28・2,14
今年も行ってきました。EndlessSHOCK。
今年は、内容に、それほど大きな変化はなかったように思いますが
台詞が付け足されたり、変更されてたり、という変化が多くあったように思います。
これも、斗真君が加わった影響でしょうか。
昨年までより、より登場人物の心情が伝わってきたように思ったし、
話にも、深みが出たように思います。
話の内容的には、去年と、ほぼ一緒なので、その辺は割愛。(去年のレポ見てください・笑)
今回は、とにかく、斗真君。
さすが、ずっと舞台を中心にしてきた俳優さんだけのことはあります。
声の響きがいいし、何より、存在感があって、めっちゃ素敵です。
******* ’08,1 記 *******
このレポ、すっかり書き終えたつもりやったんやけど、全然書いてなかったのね。
’08のSHOCKを見る前に、前回はどんなんやったかなぁ。って、
これ読んでみようと思って、びっくりした。
あまりの真っ白さ加減に(笑)
メモ書きの状態で停まってるじゃんっ。
もう、このまま放置して、ずっと日の目を見ない。って事にしようかとも思ったんやけど、
’07にも行ったという事実。斗真君バージョンも見て、感動したという事実。
それを、なかったことにはしたくないな。と思い、
メモ書きの状態ではありますが、UPすることにしました。
もう、今更、こんなメモ書きから文章起こすほどの記憶は、
かけらほども残ってないので。(泣)
*** 以下、メモ書きです。
アキヤマが、シャンパン持ってきたとき、あのでっかいシャンパン、電気で飾られてた。
コウイチ、白ヘルメットかぶって、モップで現れる。
このヘルメットって、ピカイチのか?(笑)
コウイチがおいたシャンパングラスを、町田君が嬉しそうにゲット。
散々眺めた後、グラスに口づけ。
合戦の時、斗真くんの方の旗が、今年は「斬」だった。
去年までの「月」「星」のも、今年から違ってた。
MAがそれぞれ敵と戦うシーンで、
4人が一人ずつ、順番に戦うってのがあるんやけど、
今回、その切り替えの瞬間に「ぴっ」って言う、笛の音がきこえるんよね。
それがさぁ、どうしても、小学生のやる「組体操」の笛に聞こえてしゃあないねん。
去年は、あんな音ナシで、切り替わってたのに、
何で今年、あんな笛の音入ってるんやろう。
緊迫したシーンなだけに、気が抜けるわ。
シェイクスピア劇。
今回は、3作品とも、台詞が増えてて、
より、3人の心情が、深く表現され、リンクしていました。
ハムレット。
あの台詞は、前回は、アキヤマが言うてたんちゃうかな?
ってのを、コウイチが言うことによって、秋山がそれに気づくという感じになってました。
より、深くなってるねぇ。
「リチャード」が変わったぞ。
台詞が増えてて、この台詞のおかげで、今まで、う〜んと思ってた、
トウマが告白後、リカに「お前の手で殺してくれ」ってナイフを持たせるシーンに
納得がいきました。
そういう心情に至る経緯って言うか、そういうのが表現されていて、とても良かった。
このあとの
「これがサツリクの見本!」って言うまりかちゃんかっこいいー。
ロミオとジュリエット。
キスする前、「こんなにもまだ、唇が温かい」っていうんだよね
これが、告白したときの、リカとコウイチのシーンに繋がってて、ウルッときた
こんなに近くにいるのにあなたを感じられない。手だってこんなに冷たい。
現実とのリンク。いいねぇ。
今回、ラターニャさんが出てなかった。
ネックレスをその手に返したときの、触れた手の冷たさに衝撃を受けたリカから離れ、
一人話を続けてる光一に、背中から抱きつくリカ。
そこへ、直接MAがやってくる。
「今は子供は見ちゃいけない時間です。」 by.コウイチ
ピアノの上に、コウイチのダブルピース写真、裏は秋山
和太鼓を終えて次に移るとき、
コウイチが大太鼓の皮をてのひらでそっと押さえて、音を止めてた。
ラスト。
今年は、ぎらぴかピンクの衣装。
斗真が駆け寄って上半身を抱き上げる。(この写真、すっごくよかった。)
なんと。アキヤマ以外のMA3人が
コウイチをかついで後ろ(去年死んだトコ?)まで連れて行く。
斗真とリカが、コウイチに布をかける。
その状態で、コウイチ上がっていく。暗転。
ライトがついたときには、白い衣装のコウイチ。 (天使か?)
写真で、
秋山くんがピアノの前に座っている写真なのですが、
後ろのピアノの上には光ちゃんがWピースしている写真が写り、
係のお兄さんが、「62番にも光一君が小さく映ってますので、ご覧ください」
って、しつこいくらいに言うてたのが、おもしろかった。
******************
私って、よくもまぁ、こんなメモ書きから、いつも文章が書けてるもんだ。と、
自分でもびっくりしてしまうくらい、しょぼいメモ書きですわ。
斗真君の演技、すっごくよかったのにな。
ごめんよー。斗真君。
あぁ、情けない。
次回はきっちり書くようにしよう。と思います。
すんません。