SMAP コンサート PopUp!SMAP
〜’06,8,12 日産スタジアム〜
やっぱ、SMAPライブって楽しいっ(*^_^*) 最高っ!!!
今回は、日産スタジアムの唯一1回のみ、SMAPのコンサートに参加させていただきました(*^_^*)
思い出した順なので、実際の進行順とは違うところも多々あるとは思いますが、その辺はご容赦を。
今回は1回きりなので、覚え切れてないところが多いです。悔しいなぁ。
覚えてるいくつかのことを、ここに。
あ。それと、もちろんのことですが、あくまで私の記憶の話ですので、文中に出てくる台詞等々は
そんな感じ。ニュアンス。ですので。あしからず。
去年の国立でも雨に降られた私だけど、今回は、去年の比じゃない、ものすごい豪雨。
雨だけじゃなく、風も強いし、何がすごいって、雷。
この日、秋葉原に雷が落ちて、山手線も数時間止まったという。
そのころ、私は、すでに横浜線に乗ってたんやけど、横浜線も数十分止まったんよ。
正直、「私はちゃんとたどり着けるのか?」って思ったし、
「今日のライブ、ホンマにあるんか?これって、中止もあるかもしれん。」
って、いろんな意味で不安やったわ。
現地の会場では、空一面を横に大きく横断するという雷を、初めて目にしました。
雷が、空を泳ぐのです。
しかも、光ってから鳴るまでが、めっちゃ早い。
光ったと思ったら、ゴロゴローッ!!って。
「うわっ、めっちゃ近いやん。」って、生きた心地せぇへんかったわ。
そんなこんなで心配やったけど、開演時間の頃、雨もやんできて、
ん〜・・・40分くらい遅れで、無事始まったのでした。
始まる前には、日も差してきて、西日がスタンド席を、とても明るく照らしてました。
今回の私の席は、バックステージの少し左寄りの席。半分より前寄りの席。
一昨年、日産に来たとき、バックステージの方を見ながら、
「うわっ。あんなとこからやったら、もう絶対見られへんわ。ゴマップや。」と思っていただけに、
実際席に着くまで、心配でへこみ気味やったんやけど、
実際に席についてみたら、もう全然♪ 普通に見えるやんっ。
イヤ、遠いことに変わりはないんやけど、思ってたより、ずっと見やすくてよく見えんねん。
イヤ、遠いんやけど。 ←もういいって。
オープニング。
飛んでくるって聞いてはいたけど、いったいどんな風に、どこら辺から飛んでくるかって言うのは、
全然知らんかったから、もうどきどき☆
照明が落ち、音楽が鳴り、大量の煙がステージを覆い隠す。
おぉーっ、この煙の中から現れるのねっ!!とテンションアーーーープッ♪
・・・だったんだけど、音楽が鳴りやんでも、肝心のSMAPが現れへん。
え?どうしたん?このタイミングちゃうん?
なんかね、ちょっと間抜けな感じでした。正直なとこ。
で、ステージの煙が、もうほとんど消えかけた頃、ステージ天井部分から、
センターステージに向けて、ブランコ状の乗り物で滑り降りてきました。
でも、間があったんで、イマイチ盛り上がりきれない会場に、拓哉が
「お待たせ〜っっ!!」と叫んで、一気に会場の熱が戻ってきました。
DearWomanから始まったんやけど、中居君やってくれましたの歌詞忘れ(笑)
初っぱなからそれかいっ。って感じですが、それはそれで盛り上がる(*^_^*)
歌詞忘れと言えば、慎吾も忘れてた。
確か、Simpleやったかな。歌詞をすっぱり忘れ去ってしまったようで、
そんな慎吾に木村君が耳元でなんか言うてたなぁ。あれは、歌詞を耳打ちしてたんかな?
結局、最後の方ちょこっと歌っただけでソロパート終了。(^◇^;)
歌が終わった後、カメラに向かって、ペコって頭下げて可愛かった♪
ここらへんが、やっぱり慎吾なんだよねー。
MCの話。
ステージが濡れてるせいで、みんな滑って大変なんやけど、若干1名のダンスのキレがいいと言う話になり、
吾郎ちゃんがターンを披露。
ダブルをしたつもりが、トリプルに成功で、拓哉から
「お前トリプルしたのSMAPになって初めてなんじゃない?」って言われてました。
吾郎ちゃん自身もびっくりしたようで「今、回ってた?すごい」と喜んでました。
今回のイヤモニ。耳鼻科に行って耳型を取り、特注で作っただけあって、すっごくよく聞こえるらしい。
そんなイヤモニから、ヘンな声が聞こえてくる・・・と慎吾と拓哉。
歌の最中やって言うのに、
「よっしゃぁーっ」とか「おーっっ。ばかんすっばかんすっ」とか、
「滝こいっ。」とか、「行くぜっ!!」などなど・・・
やたらテンション高い、めちゃくちゃ気合い入った声なんやって。
そんな独り言(笑)が性能良くなったイヤモニから、全て逃すことなく聞こえてくるらしく、
それが気になってしかたない。と。
バンバカで、その声の主はこけたんやけど、その時も床に向かって
「どうして滑るんだっ」みたいなことを色々言ってたらしく、
その声も、ばっちりみんなに聞こえてたんやって。
さて、この声の主とは・・・誰?
もうね、私は絶対、中居君やと思ってました。そのいい方とか、感じとかがすっごく中居君っぽかったんで。
この話を、拓哉と慎吾が話してる間も、足で床を拭き拭きしながら、相づちを打ってて、
さりげなく、人ごとのように相づち入れてるけど、実は・・・って言うオチやと思ってた。
そしたら、なんと、その声の主は、ツヨポン。
正直、びっくりよ、びっくり。
だって、ツヨポンが言いそうにない台詞やったんやもん。
まさか、コンサートの本番中に、ツヨポンがそんなこと、ぶつぶつ言いながらやってるとは。
自分でもテンション上がってて、自然と口から出てたみたいなんやけど。
でも、そう聞いて、改めて考えると、うん、ツヨポン言いそう。なんて思ってしまったり(笑)
ここからツヨポンいじり始まります(*^0^*)
NaiYaiYaiで、それまでは自由に客席にアピールとかしてるんやけど、
みんな真ん中に集まってきめる踊りのときに、ツヨポンだけ、でべその端でお手振り続行!
しかもこれ、札幌の時からずっとらしく、中居君に、怒られてました。
慎吾には、なんか、ちゃんときめて踊ってる俺らの方が、悲しくなってくる。と言われてたよ。
ツヨポン曰く、興奮して、嬉しくて、つい忘れてしまうんだそう。
「でも、そこは次から気を付けるよ。気を付ける。」と、反省しきり、でした。
中居君はそんなMC中、ずーっと雑巾を踏みながらメンバーの周りをうろうろして床掃除をしてました。
そういえば、雨降った時って、いっつも中居君、ぞうきん踏みながら掃除してる印象があるわ。
他のメンバーは全くせぇへんのに。
ねぇ?この辺が、やっぱり、中居君だよねー。
拓哉が話てくれたんやけど。
SMAPでコンサートしてきて、この日初めて、スタッフとの間で「中止」という言葉が出たって。
そうかぁ。そうやんなぁ。やっぱりなぁ。 と思うと同時に、ホンマにあって良かった。と思いました。
中止にならんくって、よかった。雨がやんで、よかったぁ(*^0^*)
拓哉も言うてたけど、1時間前の時点では、こうしてステージに本当に立てるんか?って思ってたって。
私も思ったよぉぉーっ。って心の中で叫んだね(笑)
でべそステージから、メインステージに戻ったメンバー。
雨上がりで天井部分に水がたまってたせいか、セットの滝の関係か、詳しくは見えへんかったんやけど、
上から水がしたたり落ちてて、慎吾がその水の下に自分から行って打たれ、
びしょぬれになった頭を、衣装で拭いてた。
吾郎ちゃんが中居君に、「打たれた方がいいんじゃない?歌のこととか。」みたいなことを言い、
「それ、どういう意味だよっ。」と、中居君に逆に濡らされてました。
その時の吾郎ちゃんの一言「うわっ、濡れちゃったぁ」の言い方が、めっちゃかわいかった。
真夏の横浜に、クリスマスがやってきました。
ステージに、すっごくきれいな、とても大きな、クリスマスツリーが現れたんです。
まさか、夏のライブで、この曲が聴けるなんて思ってもなかったから、本当にびっくりしました。
この曲、って言うか、この曲が流れたあのドラマ、大好きだったんよねー。
雪が降ってきたも、本当に久しぶりに聞いたなぁ。
なんか、感動しちゃったよ。うん。素敵だった。
感動したと言えば、Triangleのとき。
一人一人、別々の階段に座ってる状態で歌い始め、途中から、その階段が中央に寄っていくのね。
でも、一番右端にあった、ツヨポンの階段だけが真ん中に移動しなくて、
「あっ。故障や。どうすんのやろ?」って思いながら、ステージを見つめていると
慎吾が歌い出したころ、歌いながら慎吾がその状況に気づいたのか、
ツヨポンの方をちらちら見てる感じがあって、歌い終わったときツヨポンの方を向いてました。
次に中居君が歌って、中居君もその状況に気づいたのか、歌い終わりにつよぽんを見てました。
たぶん、拓哉と吾郎ちゃんは気づいてなかったんちゃうかなぁ。
私の見た限り、彼らは一度も、ツヨポンの方を見なかったから。
で、吾郎ちゃんが歌い出したとき、慎吾と中居君が立ち上がって、舞台上段からツヨポンの方へ。
上段から、未だ座っているツヨポンに声をかけ、それに気づいたツヨポンも立ち上がり、上段へ。
あのままやったら、もしかして、ツヨポン座ったままやったんちゃうやろか?なんて思いつつ、
ツヨポンが一人取り残されるのを防いだ、慎吾と中居君の機転に拍手です。
サビの部分では、拓哉と吾郎ちゃんは階段に座りながら、
中居君と慎吾とツヨポンは、上段右側部分に立ちながら、それぞれ歌ってました。
間奏の間に、3人も中央階段上部へ移動。
2番になると、ツヨポンが中央で歌い、木村君も立ってる3人に気づいたのか、立ち上がりながら歌い、
すると中居君が、座ってる吾郎ちゃんの肩をポンと叩き、全員で立って。
その仕草って言うか行動が、なんだかとても自然で。
ちょっと、鳥肌モンに、感動しちゃいました。
やっぱ、SMAP、最高やぁ〜(*^0^*)
ダンスコーナー。
いやぁ。もう、めちゃくちゃかっこいいっちゅうねんっっ!!!
慎吾の如意棒披露も、自分的に盛り上がった。生で見られるとは思ってなかったからねー。
上手かった。かっこよかったよぉ〜慎吾☆
でもっ。でもでもでもっ!!
なんちゅうても、ダントツ一番は、やっぱり、中居君と拓哉の2TOPダンスっ☆
いやぁ、テンション上がるべ?めちゃめちゃ上がるべ?
この二人が並んでなんかするだけで、こんなにもドキドキするのは何でなんやろう。
毎回毎回、自分でも不思議。
理由なんてわかんないけど、でも、好き。ドキドキする。いいわぁ。
踊り終わった後に、二人が交わしたハイタッチ♪
これ見た瞬間「きゃぁぁぁぁぁぁーーーっ」 ですよ(笑)
萌えたわ。萌え萌え(笑) 燃えたわぁ。(*^0^*)
ソロコーナー。
みんなそれぞれに、自分の表現したいことを毎回してくれるわけですが。
今年、ソロで一番盛り上がったのは、ツヨポンかな。
会場のフリも、みんなばっちり揃ってて、それが、バックステージ側に座ってたんで、
めちゃくちゃよく見えたんよね。なんか、感動したわ。 楽しかったなぁ。
曲が、TOKIOって事で、SMAPファン世代にとって、ど真ん中な曲やったってのもあるんやろうなぁ。
私的には、電飾キラキラの服で、パラシュート背負って歌って欲しかったけど。
でも、最後には、ツヨポン、飛んでくれたし。
・・・あれは「飛んだ」とはいわへんかな?(笑) 宙づりにされた?
んふふ。とにかくとってもよかったです♪
私的に期待はずれやったんが、吾郎ちゃんかなぁ。
アルバムで曲聞いた時点では、どんな演出かと期待大だっただけに、ちょっと残念。
インパクト不足って感じでした。
あっ。でも、最後はインパクトあった(笑)
最後に、森山中の村上さんが出てきてん。そんで、二人でキスすんの。
何々?本物?本人?って思うほど、良くできたゴムのお面を被った人やった。
中居君のソロは、うん、私は結構好き。
今回は、曲聞いた時点で、「マジじゃん?」って思ってたから。
今までみたいな盛り上がりはなしで、逆にどんな中居君を見せてくれるんやろうって思ってたんよね。
一緒にデュエットしてた女の子も可愛かったし、歌うまかったし。
中居君もかっこよかったぁ。
でも、かっこいいだけで終われないのが、中居君なんだよねぇ。
最後に、外人の女の人が、ハリセン片手に出てきて、いきなり中居君に一発(^_^;)
片言の日本語で、「何かっこつけて歌ってんだよ」とか「面白くないんだよ」とか、
「いいとも、テンション低すぎなんだよ。眠いのか?」とか中居君にダメ出しの嵐。
中居君の友達が、コンサートに来てるらしいんやけど、間違えて横浜アリーナに行ってしまったらしく
その友達から電話かかってきて、
「会場付いたけど、誰もいねぇぞ。SMAPって実は人気ないんだなぁ。」と言ったらしい。
それで、中居君が「今、どこ?」って聞いたら
「横浜アリーナに来まってんだろっ」と当然のようにおっしゃったそうな。(笑)
さすが、中居君の友達っ。って感じでした。
画面に流された、携帯のメールを使った演出は、素敵でした。
読んでて、こっちが恥ずかしくなるような台詞も多々あったけど、
その辺が逆に、中居君っぽいな、とも思ったり。
ネタもあちこち散りばめられてて、おもしろかったです(*^0^*)
ラッキーさんのラッキーぶりは、ハンパなかったっ☆
メンバーと手をつないで一緒に歌うなんて、序の口で。
拓哉のラッキーさんなんか、手を引かれて、バックステージを歩き回り、最後にはなんとっ!
拓哉の腕に、羽交い締めにされたんやからっ!!!!
彼の胸板と二の腕の筋肉を、あの方はたっぷり堪能し、昇天したに違いありませんっ!!
拓哉の鼓動を直接聞いたのは、あの広い会場の中で、彼女ただ一人だけなのかと思うと、
うらやましいを通り越して、もう、感情を頭が拒否しちゃってる感じです。
あぁ、私も彼の鼓動を、彼の声を、この耳で聞いてみたい。
あぁ、私も彼の汗の匂いを、嗅いでみたい。
あぁ、私も彼の肌に、直接触れてみたい。
と、妄想の世界に旅せずにはいられないよっ。 って感じでした。
今回の目玉。3D。
これ、面白かったわぁ。遊園地みたいで、なんか、楽しかった。
まぁ、TDLとかのリアルな3Dに比べたら、迫力には欠けるけど。
雨で、スクリーンがしわしわやったってもの、影響してるんかもなぁ。
アルバムに付いてた3Dは、正直ちょっと、ショボかったけど、
会場での3Dは、曲間の構成アイデアとして、とても良くできてて、楽しめました。
とても楽しいコンサートだったんだけど、ちょっと悲しかったことが2つ。
1つ目は、ダブルアンコールがなかったって事。
まぁねぇ。開始時間かなり押しちゃったし?仕方ないんかもしれんけど。
しかも土曜日。慎吾のスマステ生放送の時間もあるしねぇ。
遅れた分、後ろ延ばししてやるってのは、無理な話なんかもしれんけど。
でも、今年は、これ1回きりの参加だったんで、悲しさは隠し切れません。
中止にならんかっただけでも、よしとせな。 って、自分を納得させてるけどね。
花火もね、いつもはメンバーもステージにいる状態で上がって、みんなで見てたと思うんやけど、
今回は、花火が上がるとき、すでにメンバーは捌けた後やったってのも、寂しかったな。
ステージからいなくなる最後の時、拓哉が「花火〜あがれ〜」って掛け声かけて、
花火を見終わった後には、ステージには誰もいなかったんだよね。
SHAKEも、聞きたかったなぁ。うん、ホント、残念。
もう1つは、客席に、座ってる人のとても多かったこと。
バラードがかかったら、みんな当然のように座りよんねん。
いやいや、バラードやけど、立っとこうよ。って、思うじゃん?
まぁ、それはまだいいとして。
バンバカやで、SMAPがバンバカ歌ってんのやで?なのに何で座ってんの?
ありえへんっ!ここで立たずしていつ立つねんっ。って感じやん。信じられへんかったわ。
気が付けば、周りみんな座ってて、立ってるのは私だけ。ってシーンが何回もあったんよ。
なんか、立ってる私の方が、悪いみたいでさぁ。テンション下がるぅ〜。
これってSMAPファンが、年々、年齢UPしちゃってるから、って事なん?
それとも、最近ファンになった人が増えてきたって事かなぁ。
最近ファンになった人には、ライブ中ずっと立ってるって事が「普通」じゃないからかなぁ。
長らくやってる私からすると、メンバーに「座ってぇ」って言われない限り、
ずっと立ってるってのが「普通」なんやけどなぁ。
今年も色々あったけど、とても楽しい時間でした。
今回は、1回きりしか参加できなくて、記憶があやふやだし、心残りがたくさんあるけど、
でも、素敵な時間を、1度でも過ごすことができて、本当に良かったです。
また、来年が楽しみです。(*^O^*)/\(*^O^*)