西村 協  (ヴォーカル) プロフィール


出身地 滋賀県大津市
身長1 68cm  体重63kg

1 970年にフォーク系コーラスグループ「グリーメン(吟遊詩人)Jを結成。
北 山修:作詞・加藤和彦:作曲・葵まさひこ:編曲「恋したら」でとやャニオンレコ ードよりデビュー。
以降レコード歌手として活動する一方で日本を代表するエレキ バンド「寺内タケシとブルージーンズ」のヴォーカリストとして参加。

19 7 6年 間バンド初のロシア公演(当時ソビエト連邦)など海外公演も多数経験する。
また TBS系TVドラマ「離婚ともだちJの主題歌「シー・ユー・アゲインJ(作調:阿 久悠・作曲:筒美京平・編曲:大村雅朗)をはじめ同系列TVドラマ「愛の劇場J シリーズの主題歌を立て続けに3本発表、中でもドラマ「忘却の愛」主題歌「黄昏J (作詞:作曲:岸田智史・編曲:石田勝範)がヒットし本格的アダルトポップスシ ンガーとして根強いファン層を抱えている。

1999年初のスタンダードジャズCD アルバムfI'mln The Mood For LoveJ を発表、ジャズ界のみならず各方面で注目 を浴びる。
またジャズヴォーカリストの活動の場を広げるため2007年度より fTOKYO JAZZ VOCALIST GATHERINGJ を立ち上げ銀座十字屋ホーノレでの定 期コンサートを企画しニューヴォイスの発掘にも意欲的に取り組んでいる。
同年2 月にはジャズの本場N.YJこてC.ミンガスオーケストラとのコラボによるStevie Wonderのトリビュートアルバム(全13曲)を収録、同年11月21日fForOnce InMy LifeJ を発売。2008年第1回「津村美司子音楽賞J大賞受賞、2008年第2 4回「日本ジャズヴォーカノレ賞J大賞受賞。2012年12月12日、NewCD"Love Letters仕omKyo's Jukeboxが 発表。

サポートミュージシャンにpf.本田富士旺Ib.ジャンボ小野/ds.木村由紀夫/gt. 岩見淳三/ts.杉原淳/as.五十嵐明要Ibs.原田忠幸/を迎え、'40年代--....-'70年代のジャ ズ&ポップスがジュークボックスのように詰まっている充実した仕上がりになっ ていて、一層渋みと練度が増し、これからの音楽シーンにとって目が離せない存在 感あるアーテイストである。



  竜野 みち子 (ピアノ) プロフィール


東京出身。血液型AB 山羊座。
東邦音楽短期大学ピアノ科卒。
幼少の時よりクラシックミュージックを学び、学生時代にフォークソング、ロックバンドを始め、 ブラスロックからジャズに興味を持ち、卒業後、ジャズの勉強を始める。
現在ジャズピアニスト、作曲家、アレンジャーとして、主に東京、横浜を中心に演奏活動をしているが、 国外での演奏も経験している。

2000年ハイチのミュージシャンとの共演でCD『カルチャーショック』を作成。
ハイチ、マイアミでのコンサートや、カナダのモントリオールジャズフィスティバルに参加。
日本では大阪で行なわれた世界音楽祭、淡路島フラワーフェスティバルに出演。
2001年、ポニーキャニオンより発売の『アヴェマリア』では永年一緒に仕事でコンビを組んでいる ベーシストで、プロデューサーでもあるStanley Gilbertとのアレンジでスィングジャ−ナル誌の ゴールドディスクを獲得。
同年、同氏とCD『BEAUTY AND THE BEAST』をリリース。 2002年、ジャズの修行時代のボスでもあり、永年一緒に演奏活動をしてきた恩師とも言える 山崎比呂志夫妻と、CD『Deep in the ocean』を発表。

2003年、女性だけのジャズカルテット『Queen's Bee』を増田ひろみ(As)、野村綾乃(Dr)、大塚雅子(B)と 結成。同年、スタンダードジャズのCD『Preview』を作成。
2004年、よりかなえ(Vo)とCD『 芸夢』発表。パーカッションの貝増直樹を加えて、冒険的な作品を作った。
2005年、『Queen's Bee』メンバー全員の全曲オリジナル曲のCD『QBism』リリース。
2006年、ほぼ20年在籍、毎年のように山陰山陽方面、四国ツアーを行なった『藤本忍&エモーション』で 新作CD『エスペランサ』リリース。
2007年、女性だけのグループだった『Queen's Bee』からStanley Gilbert(ベース)の参加により『La-Gent』 (Ladies and Gentleman)と改名し、アーニーワッツをゲストに加え、Los AngelesでCD『Animal World』を録音。
九州、関西方面のツアーを行った。

2009年、日本の曲をレパートリーとするグループ『Japonica』で、同名のCDを発表。
2011年、台湾のミュージシャンと共演したことで、翌年2011年、テナーサックスの李氏のCDに参加。
2012年、台中でのジャズフェルティバルに参加。
近年、アバンギャルドジャズに興味を持ち、その分野ではベテランの山崎比呂志氏(Dr)と活動中。
新宿ピットインでのライブ録音CD『It could happen to you』に参加。





斎藤真巳 (ベース) プロフィール




ウッドベース エレクトリックベース
1958年 静岡市出身
学生の頃より音楽活動を始め、22才でプロに転向。

1993年より活動拠点を東京に移し、コンサートサポート、TV、ラジオ、 スタジオ等の活動を中心 に、ジャズクラブ、ライブハウス等の活動も行う。
幅広いジャンルの音楽に対応し、常にベストを尽くすことを信条とする。




Message Information Photo2005 Photo2006 Photo2007 Photo2008 Photo2009 Photo2010 Photo2011 Photo2012 Photo2013 Photo2014 Photo2015 Mail