Alto Saxophone .Flute
1956年福岡県、博多に生まれる。
11歳のころよりクラリネットを始め、15歳でアルトサックスに転向。
東京芸術大学サキソフォン科を卒業後、ビッグバンドを中心に活動を開始。
82年渡米。ニューヨークにてジャズの研鑽を積む。帰国後、原信夫とシャープス・アンド・フラッツのリードアルトとして活躍するがソロ活動に専心するため89年退団。
数々の名プレイヤーと競演するかたわら自己のカルテットを率いて都内、横浜などのライブハウスで演奏する。
98年『アーバン・スィート』、
2000年『ワンス・アイ・ラブド』、
2001年『アジアン・モダニズム』、
2002年『シルバー・ロード』
2005年『ソウル・アイズ』
2007年には新作『大山日出男カルテット』をリリース。
当年の批評家投票においてベストテン入りを果たす。
またテレビ・ドラマの音楽を担当。
全編を自己のカルテットを用い
アコースティック・ジャズを貫いて、好評を得た。
最近では自己のカルテットのほか、大山日出男セクステット、高瀬龍一セクステット、マイク・プライス・ビッグバンド等でも演奏中。
また古巣のシャープス・アンド・フラットにも参加し、2010まで北海道から沖縄まで日本縦断ツ アー。
同バンドの一員として、日本ジャズ史上初めての皇居内での演奏を果たし、天皇皇后両陛下をはじめ皇族の方々の御前で演奏。
終了後、両陛下と直接言葉を交わす栄誉に浴する。
執筆としては雑誌「THE SAX」へのジャズ講座連載も3年ほど継続。現在は現代的なアドリブに不可欠なペンタトニック・スケールに関しての講座が好評連載中である。
Piano
大胆さと繊細さをあわせ持ち、縦横無尽にスイングする椎名のピアノタッチはイマジネーションにあふれ、
そのピアノサウンドとオリジナル曲は世界の音楽ファンを驚嘆させている。
1964年 9月23日、東京都墨田区生まれ。父親の影響で3歳より本格的なピアノレッスンを始めた。
国立音楽大学作曲科在学中よりプロとしての活動をスタート。
1991年ロイ・ハーグローブ(Tp)、大坂昌彦(ds)らと日米混合ユニット「ザ・ジャズ・ネットワークス」を結成。
日本側のリーダーとして活躍する。
1994年ソロ・デビュー・アルバム『ムーヴィン・フォース』(BMGビクター)を発表。
スイング・ジャーナル誌でも満点の五つ星を獲得して絶賛された。
1995年セカンド・アルバム『ヒッティン・ザ・スピリット』(BMGビクター/スイング・ジャーナル誌ゴールドディスク)を発表、
同年、スイング・ジャーナル社主催 "ジャズ・ディスク大賞"、最優秀新人賞を受賞。
1996年"エルヴィン・ジョーンズ(ds)ジャズ・マシーン"のメンバーとしてヨーロッパ・ツアーに参加。
2008年11月 オリジナル・レーベル「Scene-a Music」を立ち上げ、6thアルバム『Walkin' in the Clouds』を発表。
2009年4月『Walkin' in the Clouds』が全国発売された。
2003年、2005年、チョン・ミョンフン指揮/2007年、金 聖響指揮/2008年、ヒュー・ウルフ指揮/2009年、エリック・カンゼル指揮・
東京フィルハーモニー交響楽団と共演、ガーシュインのピアノ・コンチェルトを発表、絶賛を博した。
国内での活動の他アメリカ、ヨーロッパのツアーも毎年、大成功を納めている。
1998年より、教育プログラムとして子供たちのためのレクチャープログラムやワークショップ、ジョイント・コンサートも国内外で展開。
その後活動は、北海道−釧路・北見、福岡県−筑後市、柳川市、鹿児島−志布志市、静岡県−興津、大井川町、新潟県-上越市、岩手県-遠野市など全国的に展開。
幼稚園から 小学校、中学校、高校、大学と年代を問わず音楽を通じて、自己意識を高め、コミュニケーションをすることの楽しさや大切さを子供達と共に学ぶ活動を行っている。
2007年より国立音楽大学、夏期音楽講習会ジャズピアノ講座を行う。
2008年、ミシガン州立大学(デトロイト)でレクチャー、ワークショップ、コンサートを行う。
2009年より千葉県浦安市、明海大学ジャズ・オーケストラ部・監督を務める。
Bass
1981年埼玉県川越市に生まれる。
中学生の頃より音楽に親しみ、高校時代に吹奏楽部にてコントラバスを始める。
早稲田大学入学後、同大学オーケストラに所属。
大学3年時にそれまで聴いていたジャズに傾倒し、早稲田大学モダンジャズ研究会に入部。
大学卒業後、本格的にライブ活動を開始する。
こ れまでに、椎名豊(p)、大坂昌彦(ds)、岸ミツアキ(p)、井上祐一(p)、山田穣(as)、川嶋哲郎(ts)、三木俊雄(ts)、岡崎好朗 (tp)、松島啓之(tp)、宮之上貴昭(g)、増尾好秋(g)、広瀬潤次(ds)、Rodney Whitaker(b)、David Grossman(b)、Tim Armacost(ts)、Ed Jones(ts)、Damon Brown(tp)、Paul Kirby(p)、Gene Jackson(ds)、Mark Taylor(ds) 各氏と共演(敬称略)。
2007年〜2009年、椎名豊トリオのメンバーとして、Erich Kunzel, Jr や 金聖響などの指揮で東京フィルハーモニー交響楽団と「Rhapsody in Blue」を共演、絶賛を博した。
2008年9月、「TOKYO JAZZ MUSIC SCHOOL Master Class by Hank Jones」にゲストミュージシャンとして参加し、Hank Jones(p) との共演を果たしている。
現在、椎名豊トリオ、岸ミツアキトリオ、大坂昌彦クインテット、広瀬潤次sound of jazz、堀秀彰トリオ、山田拓児カルテット、土井徳浩カルテット、など様々なバンドで活動中。
近年は、ギリシャ、ベトナム、韓国、ロシア、カザフスタンなど海外でも精力的に活動している。
Message | Information | Photo |
---|