新商売

その@
   上海の郊外、ちょうど他の地区から上海市内への道路の入口付近へ行くと、道路の脇に立って「帯路」という文字を紙切れなどに書いて持っている人を見かける。まるでヒッチハイクでもしているかのようだ。しかし、予想はハズレた。
   上海には人もドンドン入ってくるが、人だけでなくクルマもまた上海へ上海へと入ってくる。お隣りの安徽省、江蘇省、浙江省、河南省などから荷物を積載したトラックが入ってくる。積荷は野菜などの農産物をはじめ、工業製品や原材料も多い。当然ながら、トラックを運転してくる人は田舎からのドライバーであるから上海の土地には不案内である。上海は道路事情が複雑で、最近は市内の中心では一方通行や停車禁止区域も多い。交通違反で公安に捕まってしまうと、罰金は取られるし点数は減点されて、運転ができなくなる恐れもある。
悩んでいるそんなあなたのために、こんな商売がでてきた。
「帯路」とは、お金をもらってクルマに同乗し、目的地まで道案内をするのである。
さてこの商売、果たして儲かっているのかどうかはわからない。

そのA
   空港(注:虹橋空港)へ行く道路は一本しかない。この道路が時として非常に渋滞する。曜日や時間帯により渋滞が予想されることはあるが、いったい何が原因なのか分からないことが多い。とにかく道路の整備に比べて、クルマが多いことは間違いない。こんな時、飛行機に乗る予定の人はイライラ、ハラハラのしどおしである。
   渋滞が特にひどい時、『♪ど〜この誰かは知らないけれど、、、』と、「月光仮面」のように白いマスクはしていないけれど、バイクに乗ったお兄ちゃんがどこからともなく出没してくる。ノロノロ運転のタクシーに乗っている乗客に対して、窓越しに「机場、机場(=空港)」と声を懸けて勧誘する。飛行機の出発時刻が迫ってきている人は、窮余の策で、タクシーからバイクに乗り換える。
片方の手でバイクの後ろにしがみつくように捕まり、もう一方の手で荷物をしっかりと握って、渋滞のクルマの洪水の中を縫うように空港へ向かう。
空港の区域には公安がいるので、空港のちょっと手前で降ろす。わずかに数キロの距離であるが、料金は200元が相場という。タクシーなら市内からでも40元である。
                                                                                      (1996年1月記述)

中国の銀行A

   中国の銀行に対する憤懣、怒り、イライラは皆さんの想像を超えると思います。
どんなにシステムが遅れていることを理解しても、小生の上海滞在の印象が悪いとすれば、その責任の多くは銀行にあるといっても過言ではないでしょう。さて第2弾である。

●急に施行するなよ
   口座の番号を新しくしなければならないという。大きな変更ではなく、余りにも桁が多すぎる口座番号(20桁)であったのを14桁にするという。(これでもまだ多いのでは!)大変良いことである。意味のないゼロの数字を6個減らすだけのことである。常識では、銀行からその旨の通知がきて、申し訳ないが手続きをして下さいということになる。が、実際は何の事前通知もなく、ある日、何も知らずに小切手での支払いをしようと銀行に行くと、もうこの小切手は使えないという。番号を変えなければならないから手続きをせよという。違う窓口へ行き、用紙を手に入れる。小切手用の新しいゴム印を作ってからでないと受付けはできないという。ゴム印を作るのに一週間はかかるし、お金もかかる。それまでは小切手は発行できない。支払いもできなければ現金をおろすことさえできない。そんな馬鹿な。
事前の通知と一定の猶予期間を設けろよ。

●責任を持てよ
   めずらしく銀行から通知がきた。これまでで初めてではなかろうか。
「振込みがあった時には、早めに控えを取りにくるように。○○日間を経ると当方では責任を持ちません」というような趣旨であった。
おっしゃっていることは分からないでもないが、なにせ振込みがあったって、通知も電話連絡もない。問い合わせをしても、「それは秘密です」と、いっさい応じてくれない状況で、いったいどういうつもりなのか。こちらにすれば、いつ振込み入金があったかは知る術もない。利用者は毎日でも銀行にきて確認せよとでもいうのか。
営業の責任者宛てに、「通知の趣旨は理解したが、是非、振込みがあった際には電話連絡をください」と、叶えられないとは思いつつ、手紙を送付してやった。もちろん、その後は何も変わっていない。

●無理、難題を言うなよ
   電話連絡があった。「お宅の口座番号は○○○ですね。振込みがあったが、伝票に漢字で記入していないので、入金できません」という。日本からの振込用紙は英文で記入するようになっているが、これまでそんな問題は起きたことがなかった。今回、規則が変わったのだという。実は、日本から振り込むと、その銀行の北京本店経由で上海の分行に入金されることになる。北京からの振込みの通知に、口座名が漢字で記入されていないのでダメだというのである。オイ待てよ!。それなら北京の本店と上海の分行との、いわば銀行内部の問題ではないのか。利用者の立場はまったく考慮の範疇外である。
いい加減にしろ!
                                                                                     (1996年1月記述)

交通の話題

その@
   昨年(1995年)10月1日のこと。この日は「国慶節」で中国の建国記念日。
新聞の発表によると、この日は交通規制がしかれ、夜の6時から10時までの間は、市内の中心部一帯にはクルマが入ることができない。そのことは知っていた。が、市内の中心にあるホテルへ行かなければならない仕事があったので、時間をつぶして待っていた。
9時55分にタクシーに乗った。こうすれば市内の制限区域に入る頃には確実に10時を廻る。早く仕事も終えたいし、これなら問題ないだろうと計算しての行動であった。
高架道路へ上がり、10時少し過ぎに高架道路の下り出口のところに来た。ところが、出口のところに公安が立っている。まだ降りることはできない、という。規制は10時30分までだという。おぃおぃ、冗談でしょう。高架道路を降りられなかったら、一体どうすればいいのだ。高架道路からは降りられない、路上に停車もできない。だったら走り続けるしかないじゃないか。タクシーだから走れば走るだけ料金がかかるんだ。
とうとう内環状線を半周してしまうまで、高架道路から降りられなかった。結局、30分で行けるはずが、1時間以上もかかる。料金も通常の2倍以上かかった。踏んだり蹴ったり。

そのA
   やたら交通違反で捕まる時期がある。ドライバー自身が違反した時は、まぁ、仕方ない。しかし、信号機より公安が優先される中国では、たとえ前のクルマが右折できても、そのまま後ろをついていくと、公安に停止されたりする。たった今から右折禁止になったのだという。違反をしたのだから罰金を払え、とくる。
最近は「一方通行」が急増していて、それを知らなかったドライバーが犠牲になっている。事前の通報がないことが多い。
   「ねずみとり」でのスピード違反もある。郊外にある公安の近くで実施されることが多いようだ。公安の狙いは罰金だから、ボーナス支給の直前に行われる。
かと思うと、交通事故を起こしてしまい、保険請求などの手続きのために公安に届け出ると、受付けてくれないこともあるという。今月の事故は何件までというノルマがあり、それ以上の事故があると成績に影響するので受付けないというのだ。

そのB
   同乗していて怖いのは、割込み車である。直進と右折・左折との優先権がどうなっているのか、中国の道路交通法を読んだことがないので定かではないが、実態は割込み車が優先されているようだ。信号もなく、クルマも少ない郊外での直線道路であっても、いつ脇道からサッと割込み車があるか分からない。
   右折・左折の場合も、他のクルマのことなどお構いなしにハンドルを切る。お互いクラクションを鳴らして譲ろうとしない。結局、押しの強い方が勝つ。停車していたクルマが周囲の確認もせず急に動き出す。当然のように。
   ドライバー同士の、いわば「あうんの呼吸」によって何とかなっているようである。
が、避けられないタイミングもある。この場合は事故になる。
将来、中国でのレンタカーが可能になっても、われわれ外国人は運転して10分以内には事故を起こしてしまいそうだ。
                                                                                  (1996年2月記述)

懐かしの上海
1995年へ
トップへ

トップへ

懐かしの中国へ

其之四 一九九六年

交通整理のおばサン
本文とは関係ありません

郊外での事故

郊外で見た事故

懐かしの中国へ

其之参(1995年)へ