・ことばのこころ研究室 (top page) ・言語・認知・発達心理学研究を志すみなさんへ ・研究内容 ・プロフィール ・業績 ・書籍 ・社会的活動 ・Shinri Net 文学部心理学科サイト ・ことばのこころ ブログ ・リンク |
言語心理学研究を志すみなさんへ |
|
心理学は、自然科学だ! |
![]() |
|
世間一般では,心理学は単に人の性格を知るための道具のように思われているようです。
しかし,心理学は, 1.人がどのように「考えるのか」を仮説し, 2.実験などによって検証していく, という手順で,科学的に研究を進めます。 福田研究室では,言葉にかかわるすべてのことが研究対象です。 具体的には, 文章を読む際の認知や推論過程や人称の効果, 文書の読みやすい体裁とは?, 子どもやお客さんへの適切な言葉のかけ方, 相手を不快にさせない断り方, 効果的な広告, 読書行動, 読み書き障害への支援 などです。 修了後の進路 修士課程終了後は,公務員や民間企業などで活躍しています。 博士課程終了生は,他大学を含めた研究機関で研究を継続しています。 求める学生 言葉は私たちの生活に身近なものです。それを研究対象とするのですから、自分のさまざまな生活の側面に興味をもち、なんでもやってみようという積極性のある学生が求められます。さあ,いっしょに言葉について研究していきましょう。 ことばのこころ研究室(法政大学大学院人文科学研究科心理学専攻福田研究室)で研究を行うためには、言語心理学や認知心理学、発達心理学及び統計学の知識が必要です。 |
法政大学文学部心理学科 法政大学大学院人文科学研究科心理学専攻 福田研究室 |
![]() |
Copyright(c) Hosei University Fukuda Psychology Research Lab. All rights reserved. |